Skip to content
AgriFood SBIR
  • ABOUT プログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
Menu
  • ABOUTプログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
TOP  研究チーム   複雑な機械装置を前提としない食用コオロギ大規模飼育システムの実用化と100%食品ロス由来の食用コオロギ飼料の実用化
  • 食品Close

    複雑な機械装置を前提としない食用コオロギ大規模飼育システムの実用化と100%食品ロス由来の食用コオロギ飼料の実用化

    代表機関名 株式会社グリラス
    採択年度 2021
    フェーズ 過去採択
    URL https://gryllus.jp/

    メール watanabe[@]gryllus.jp

    持続可能なタンパク源として注目を集めている食用コオロギを低コストで大量生産することができ、かつ、導入に多額の費用や複雑なインフラを要さない飼育システムを構築します。併せて、フードロスの削減に貢献するため、100%食品残渣に由来する食用コオロギ専用飼料の開発に取り組みます。

    メール watanabe[@]gryllus.jp

    URL https://gryllus.jp/
    研究代表者

    渡邉 崇人

    代表取締役CEO

    複雑な機械装置を前提としない食用コオロギ大規模飼育システムの実用化と100%食品ロス由来の食用コオロギ飼料の実用化

Group 1032

当サイトは、スタートアップ総合支援プログラムに関する情報発信を目的として、生研支援センター及び株式会社クニエが運営しています。

事業元
AgriFood SBIR支援補佐機関
内閣官房 スタートアップポータルサイト
事業運営
AgriFood SBIR支援補佐機関
事業詳細
内閣府 SBIR特設サイト
プライバシーポリシー​
Copyright @sbir Inc. All Right Reserved.
Powered by teks.info