Skip to content
AgriFood SBIR
  • ABOUT プログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
Menu
  • ABOUTプログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
TOP  研究チーム   漁場モニタリングの高度化と適地選定のスマート化による持続可能な沖合養殖業の推進
  • Close

    漁場モニタリングの高度化と適地選定のスマート化による持続可能な沖合養殖業の推進

    代表機関名 株式会社グリーン&ライフイノベーション
    採択年度 2021
    フェーズ 過去採択
    URL http://glinnovation.jp/

    メール fumihiro.takahashi[@]glinnovation.jp

    浮沈式生簀の実用化により、従来は養殖に不向きとされていた波浪や潮流などの厳しい海域でも、大規模かつ安定的な魚類養殖が可能とななりました。しかし、近年の気候変動による海洋環境の変化に伴い、養殖に適した場所の選定が課題となっています。この課題に対応するため、衛星観測データや短波海洋レーダーなどの海洋空間情報を活用し、養殖適地を判別して現場での意思決定や合意形成に資するシステムの研究開発を実施しました。 詳細はこちらをご覧ください。

    メール fumihiro.takahashi[@]glinnovation.jp

    URL http://glinnovation.jp/
    研究代表者

    高橋 文宏

    株式会社グリーン&ライフ・イノベーション 技術開発部 取締役技術開発部長

    漁場モニタリングの高度化と適地選定のスマート化による持続可能な沖合養殖業の推進

Group 1032

当サイトは、スタートアップ総合支援プログラムに関する情報発信を目的として、生研支援センター及び株式会社クニエが運営しています。

事業元
AgriFood SBIR支援補佐機関
内閣官房 スタートアップポータルサイト
事業運営
AgriFood SBIR支援補佐機関
事業詳細
内閣府 SBIR特設サイト
プライバシーポリシー​
Copyright @sbir Inc. All Right Reserved.
Powered by teks.info