Skip to content
ABOUT
プログラムについて
TEAM
研究チーム
MOVIE
動画
CASE
事例紹介
NEWS
お知らせ
SAC
人材発掘支援
CONTACT
Menu
ABOUT
プログラムについて
TEAM
研究チーム
MOVIE
動画
CASE
事例紹介
NEWS
お知らせ
SAC
人材発掘支援
CONTACT
TOP
研究チーム
一塩基置換ゲノム編集法One-SHOTによるロングライフ果物の開発
カテゴリー
バイオ
林業
水産
環境
畜産
農業
食品
採用年度
2021
2022
2023
2024
フェーズ
フェーズ0
フェーズ1
フェーズ2
フェーズ3
過去採択
農業
Close
一塩基置換ゲノム編集法One-SHOTによるロングライフ果物の開発
代表機関名
熊本大学
採択年度
2024
フェーズ
フェーズ0
URL
https://www.fast.kumamoto-u.ac.jp/IRCAEB/yokouchi.html
メール
yokouchy[@]kumamoto-u.ac.jp
国産のメロンやイチゴは⾼品質なため世界市場では⾼価格帯で取引されています。しかし⽇持ちが短いため船便による⼤量輸出には向いていません。そこで果実の成熟ホルモンであるエチレンのグナリングを制御しエチレン低感受性型を開発することで⽇持ちの良いロングライフ果物を開発します。これにより国内農業の復興を⽬指します。 詳細は
こちら
をご覧ください。
メール
yokouchy[@]kumamoto-u.ac.jp
URL
https://www.fast.kumamoto-u.ac.jp/IRCAEB/yokouchi.html
研究代表者
熊本大学
横内 裕二
一塩基置換ゲノム編集法One-SHOTによるロングライフ果物の開発
当サイトは、スタートアップ総合支援プログラムに関する情報発信を目的として、生研支援センター及び株式会社クニエが運営しています。
事業元
AgriFood SBIR支援補佐機関
内閣官房 スタートアップポータルサイト
事業運営
AgriFood SBIR支援補佐機関
事業詳細
内閣府 SBIR特設サイト
プライバシーポリシー
Copyright @sbir Inc. All Right Reserved.
Powered by teks.info