Skip to content
AgriFood SBIR
  • ABOUT プログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
Menu
  • ABOUTプログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
TOP  研究チーム   磯焼けウニの活用普及に寄与する閉鎖循環式陸上養殖システム・餌の開発
  • Close

    磯焼けウニの活用普及に寄与する閉鎖循環式陸上養殖システム・餌の開発

    代表機関名 一関工業高等専門学校
    採択年度 2024
    フェーズ フェーズ0
    URL https://www.ichinoseki.ac.jp/

    メール s-kikaku@]ichinoseki.ac.jp

    オゾン浄化技術を備えた閉鎖循環式陸上養殖システムは、複数の浄化を⼀括で処理できるが、飼育⽔の汚れが酷いと有害なアンモニアの脱窒が阻害されます。本研究では、磯焼け対策で駆除されるウニを活⽤し、①ウニ畜養に最適な浄化システムと、②ウニの品質向上とフンの汚染防⽌を兼ねた餌を開発し、事業モデルを構築します。 詳細はこちらをご覧ください。

    メール s-kikaku@]ichinoseki.ac.jp

    URL https://www.ichinoseki.ac.jp/
    研究代表者

    一関工業高等専門学校

    渡邊 崇

    磯焼けウニの活用普及に寄与する閉鎖循環式陸上養殖システム・餌の開発

Group 1032

当サイトは、スタートアップ総合支援プログラムに関する情報発信を目的として、生研支援センター及び株式会社クニエが運営しています。

事業元
AgriFood SBIR支援補佐機関
内閣官房 スタートアップポータルサイト
事業運営
AgriFood SBIR支援補佐機関
事業詳細
内閣府 SBIR特設サイト
プライバシーポリシー​
Copyright @sbir Inc. All Right Reserved.
Powered by teks.info