Skip to content
AgriFood SBIR
  • ABOUT プログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
Menu
  • ABOUTプログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
TOP  研究チーム   水産物のゲノム編集育種プラットフォームの創出
  • Close

    水産物のゲノム編集育種プラットフォームの創出

    代表機関名 リージョナルフィッシュ株式会社
    採択年度 2021
    フェーズ 過去採択
    URL https://regional.fish/

    メール umekawa[@]regional.fish

    世界的に養殖を中心に水産物の生産量は増加しているが、日本の水産業は衰退しています。日本の水産業の復活には、育種により強い品種の開発が必要であると考え、その解決方法として、ゲノム編集育種を活用した超高速の育種と、養殖魚の生産体制を整備を行いました。近い将来、あらゆる育種及び種苗供給のニーズに応えるべく、ゲノム編集育種プラットフォームの事業化を行います。 詳細はこちらをご覧ください。

    メール umekawa[@]regional.fish

    URL https://regional.fish/
    研究代表者

    梅川 忠典

    リージョナルフィッシュ株式会社 代表取締役社長

    水産物のゲノム編集育種プラットフォームの創出

Group 1032

当サイトは、スタートアップ総合支援プログラムに関する情報発信を目的として、生研支援センター及び株式会社クニエが運営しています。

事業元
AgriFood SBIR支援補佐機関
内閣官房 スタートアップポータルサイト
事業運営
AgriFood SBIR支援補佐機関
事業詳細
内閣府 SBIR特設サイト
プライバシーポリシー​
Copyright @sbir Inc. All Right Reserved.
Powered by teks.info