Skip to content
AgriFood SBIR
  • ABOUT プログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
Menu
  • ABOUTプログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
TOP  研究チーム   植物への国産ゲノム編集ツールのタンパク直接導入
  • バイオClose

    植物への国産ゲノム編集ツールのタンパク直接導入

    代表機関名 プラチナバイオ株式会社
    採択年度 2023
    フェーズ フェーズ0
    URL https://www.pt-bio.com/

    メール

    ゲノム編集は従来の育種法よりも短期間で品種改良できます。一般的にゲノム編集作物を産業利用するには、導入したゲノム編集遺伝子等を交配等によって除去する必要がありますが、除去操作は困難な場合が多いです。産業利用を加速化させるために、本研究で遺伝子組換え体を経ずにゲノム編集タンパク質を直接作物等へ導入できる技術を確立して、ゲノムの解読と標的遺伝子の決定、ゲノム編集までの一気通貫した事業を展開したいと考えています。 詳細はこちらをご覧ください。

    メール

    URL https://www.pt-bio.com/
    研究代表者

    プラチナバイオ株式会社

    清川 一矢

    植物への国産ゲノム編集ツールのタンパク直接導入

Group 1032

当サイトは、スタートアップ総合支援プログラムに関する情報発信を目的として、生研支援センター及び株式会社クニエが運営しています。

事業元
AgriFood SBIR支援補佐機関
内閣官房 スタートアップポータルサイト
事業運営
AgriFood SBIR支援補佐機関
事業詳細
内閣府 SBIR特設サイト
プライバシーポリシー​
Copyright @sbir Inc. All Right Reserved.
Powered by teks.info