Skip to content
AgriFood SBIR
  • ABOUT プログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
Menu
  • ABOUTプログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
TOP  研究チーム   産地魚類市場における水産物取引業務を省力化するデジタル化システムの開発
  • Close

    産地魚類市場における水産物取引業務を省力化するデジタル化システムの開発

    代表機関名 鹿児島大学
    採択年度 2023
    フェーズ フェーズ2
    URL https://www.fish.kagoshima-u.ac.jp/

    メール ebata[@]fish.kagoshima-u.ac.jp

    国産水産物の供給において重要な役割を担う産地魚類市場の多くは過疎化・高齢化が著しく進行する地域に位置しているため、人手不足は極めて深刻な問題です。水揚げ情報をデジタルデータで収集して電子端末上で競りを行い、漁獲報告および伝票発行を自動化する水産物取引デジタル化システムによって省力化を実現します。 詳細はこちらをご覧ください。

    メール ebata[@]fish.kagoshima-u.ac.jp

    URL https://www.fish.kagoshima-u.ac.jp/
    研究代表者

    鹿児島大学

    江幡 恵吾

    産地魚類市場における水産物取引業務を省力化するデジタル化システムの開発

Group 1032

当サイトは、スタートアップ総合支援プログラムに関する情報発信を目的として、生研支援センター及び株式会社クニエが運営しています。

事業元
AgriFood SBIR支援補佐機関
内閣官房 スタートアップポータルサイト
事業運営
AgriFood SBIR支援補佐機関
事業詳細
内閣府 SBIR特設サイト
プライバシーポリシー​
Copyright @sbir Inc. All Right Reserved.
Powered by teks.info