Skip to content
AgriFood SBIR
  • ABOUT プログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
Menu
  • ABOUTプログラムについて
  • TEAM研究チーム
  • MOVIE動画
  • CASE事例紹介
  • NEWSお知らせ
  • SAC人材発掘支援
  • CONTACT
TOP  研究チーム   AIプロテオミクスによる次世代食品産業
  • 食品Close

    AIプロテオミクスによる次世代食品産業

    代表機関名 東京工業大学
    採択年度 2021
    フェーズ 過去採択
    URL http://www.myr.bio.titech.ac.jp/

    メール nhayashi[@]bio.titech.ac.jp

    持続的な食品産業を実現するために、食品やその材料に特化したAIプロテオミクスを開発します。最初に、①穀物(麦)、②牛乳、③植物肉を対象にそれぞれに特化したプロテオミクス法を開発しました。また、それぞれに関して、異なる原材料や製品の比較を当該手法で行い、分子レベルでの違いが検出出来ることを実証しました。今後は食物生産の現場に本手法を導入し、データを取得しながらAIを開発することで事業化を進めます。 詳細はこちらをご覧ください。

    メール nhayashi[@]bio.titech.ac.jp

    URL http://www.myr.bio.titech.ac.jp/
    研究代表者

    林 宣宏

    東京工業大学 生命理工学院 教授

    馬渕 浩幸

    aiwell株式会社 代表取締役

    AIプロテオミクスによる次世代食品産業

Group 1032

当サイトは、スタートアップ総合支援プログラムに関する情報発信を目的として、生研支援センター及び株式会社クニエが運営しています。

事業元
AgriFood SBIR支援補佐機関
内閣官房 スタートアップポータルサイト
事業運営
AgriFood SBIR支援補佐機関
事業詳細
内閣府 SBIR特設サイト
プライバシーポリシー​
Copyright @sbir Inc. All Right Reserved.
Powered by teks.info